※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

モバイルWiFiでゲームや動画を楽しむ

当サイトでは光回線を引けない方のために、工事不要でインターネットを利用できるWiMAXについて解説しています。

オンラインゲームや動画配信サービスなど、光回線でしか楽しむことができないと思われがちですがそんなことはありません。

WiMAXであっても可能です。

 

WiMAXでどんなことができるのか、そして1番安く申し込むためにはどのプロバイダがいいのか。

ルーターやプロバイダ選びについて解説しています。

 

WiMAXの性能






 

WiMAXのQ&A

 

 

新着記事一覧

どこよりもWiFiの速度

その他のモバイルWiFi

2022/4/17

どこよりもWiFi 速度|この実測値なら動画もサクサク観れる

■どこよりもWiFiは速度が出ますか? ■ネットで映画やドラマをどこよりもWiFiがあれば見放題でしょうか? ■オンラインゲームでラグなしで遊べますか? モバイルWiFiの「どこよりもWiFi」で動画を観たり、ゲームで遊べるほど速度がでるのか知りたい方もいるでしょう。 契約しても使えなかったらと思うと不安ですよね。 どこよりもWiFiは携帯して外でも使えるので、通勤・通学中に映画を観たりゲームで時間を潰すことができます。 ただモバイルWiFiサービスなので、固定回線と比べるとかなり遅いです。 これから契約 ...

ReadMore

MUGEN WiFiの速度

その他のモバイルWiFi

2022/4/17

MUGEN WiFi 速度|ゲームや動画、どこまで可能?

■MUGEN WiFiの通信速度はどれくらい? ■動画配信サービスをMUGEN WiFiで観れる? ■オンラインゲームでラグなしで遊べたりしない? モバイルWiFiの「MUGEN WiFi」てよく聞くけど、速度がどれくらいなのか知りたい! 動画配信サービスで映画を観たり、オンラインゲームでマルチプレイしたいけど、MUGEN WiFiでできるのか、性能を知りたい方もいるでしょう。 MUGEN WiFiは携帯して外でも使えるので、月100GBまでなら外出先でもスマホやタブレットで動画を観ることができます。 た ...

ReadMore

AiR-WiFiの速さ

その他のモバイルWiFi

2022/3/1

AiR-WiFi 速度|この実測値なら動画もサクサク観れる

■AiR-WiFiって速いの? ■ネットで映画やドラマをAiR-WiFiで観れる? ■オンラインゲームでラグなしで遊べたりしない? モバイルWiFiの「AiR-WiFi」が気になっているけど、速度が出るのか不安。 主に用途は動画を観たり、ゲームで遊ぶことだけど、それらを楽しめるのか速度がでるのか知りたい方もいるでしょう。 AiR-WiFiは携帯して外でも使えるので、月100GBまでなら外出先でもスマホやタブレットで動画を観ることができます。 ただモバイルWiFiサービスなので、固定回線と比べるとかなり遅い ...

ReadMore

NURO光ならAPEXができるのか

光回線

2022/1/15

NURO光 APEXをプレイする93,625人の体験談※最大2Gbpsの高速回線の評判は?

■APEXなどオンラインゲームをするのにNURO光の評判はいいの? ■NURO光が速いって本当なの? ■フレッツ光とNURO光はどっちがいいの? 光回線は工事を伴うため、NURO光ならAPEX(エーペックス)のようなオンラインゲームをサクサクプレイできるのか不安をお持ちではないでしょうか。 光回線はNURO光以外にauひかりやフレッツ光もありますが、なかでもNURO光で本当に大丈夫なのか申し込む前に知っておきたいですよね。 NURO光はフレッツ光やauひかりと比べて、高速なインターネット回線です。 利用者 ...

ReadMore

auひかりでAPEX

光回線

2022/1/9

auひかり APEXを遊ぶ86,963人の口コミまとめ※KDDIの独自回線だから速い!

■APEXなどオンラインゲームをするのにauひかりの評判はいいの? ■auひかりとAPEXって相性はいい? ■フレッツ光やNURO光とauひかりはどれがいいの? 「光回線なのにAPEXのラグが酷くてまともに遊べない」 せっかく工事してまで光回線を導入したのに、通信回線が不安定でAPEX(エーペックス)が遊べないのでは困ります。 光回線はauひかり以外にフレッツ光やNURO光もありますが、なかでもauひかりで本当に大丈夫なのか申し込む前に知っておきたいですよね。 auひかりはフレッツ光と比べて独自の通信網を ...

ReadMore

 

 

 

 

おすすめWiMAX+5Gプロバイダ【2023年9月版】

GMOとくとくBB

GMOとくとくBBは月額割引と高額キャッシュバックによって1番安いプロバイダです。

月額割引キャンペーンにより通常料金(5,302円)より最大4,213円割引に!

さらに高額キャッシュバックで25,500円が付いてきます。

 

ずっと月額割引で安い

高額キャッシュバックあり

即日発送に対応

カシモ WiMAX

カシモWiMAX

カシモWiMAXは基本定額で、月額料金が高くならないプロバイダです。

というのも他のプロバイダは、利用期間に応じて月額料金が高くなり最終的には5,000円を超えてくるところがあります。

そのため気が付けば出費が高くなっていて、その原因がWiMAXだったということも。

 

カシモWiMAXは利用期間が長くなっても同じ月額料金で4,378円のまま。

さらに端末代21,780円を分割払い(605円×36ヶ月)を選ぶと605円が月額割引されるため、3年間利用し続けることで実質無料となります。

 

オプションの強制加入がない

21,780円の端末代が実質無料(3年利用時)

月額料金がずっと定額4,378円(1ヶ月目以降)

DTI WiMAX2+

DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラスプラン

DTI WiMAX2+には大きな月額割引はないですが、端末相当分の高額キャッシュバックによって端末代が実質無料になるプロバイダです。

WiMAX+5Gの高額な端末代21,780円が実質無料となる数少ないプロバイダの1つになるため、費用を抑えたい方におすすめ。

 

オプションの強制加入がない

21,780円の端末代が実質無料

月額割引で少しお得(550円割引)